2012年02月23日

広島・・・・忘れちゃいけないこと

広島・・・・忘れちゃいけないこと

「安らかに眠って下さい 過ちは繰り返しませぬから」

こう刻まれています。

今回、広島駅を降りまっ先に訪ねたのは、「平和記念公園」でした。

広島・・・・忘れちゃいけないこと

私は広島は2回目になります。
1回目は今から30年以上前ですね、中学校の修学旅行でした。

その時と同じように、修学旅行生たちの姿が・・・・・。
彼ら、彼女らは、ここで何を思い、どのような感想を持って帰るのでしょうか。

広島・・・・忘れちゃいけないこと

慰霊碑の向こうには世界遺産「原爆ドーム」が見えます。

手を合わせて行く人、黙礼して行く人・・・・・。

広島・・・・忘れちゃいけないこと

原爆投下の時刻で止まったままの時計。
「広島平和記念資料館」での展示物です。

15歳当時、修学旅行前に授業で事前学習があり、映画やいろいろな資料を見ました。
その時はまだ子供だったせいか、「恐い」という気持ちが先に立ち広島に行くことが
気の重い事に感じていたように記憶しています。

今回は、冷静に見学できたように自分では思えます。

自分の中で15歳の時に何となくあいまいに訪れたような気がしていて、「広島」に
もう一度行ってみないといけないような思いが続いていました。

それは私が「沖縄」に何度か行っていること。
そして妻が長崎県出身で、「長崎」にも行ったこと。

その2点も関係あるのかもしれません。

昨年の東北地方での大地震で被災した人、亡くなられた人が大勢いること。
それも関係あるかもしれません。

広島・・・・忘れちゃいけないこと

「原爆ドーム」は、その存在する意義をこの先も後生に伝えるために補修中でした。






同じカテゴリー()の記事
大都会
大都会(2013-03-18 15:43)

梅が見頃です
梅が見頃です(2013-03-13 18:49)

別府温泉 その4
別府温泉 その4(2012-12-31 20:00)

別府温泉 その3
別府温泉 その3(2012-12-10 15:58)

別府温泉 その2
別府温泉 その2(2012-11-25 15:46)


Posted by COLTVICH at 16:33│Comments(4)
この記事へのコメント
広島に行ってこられたのですねー。
今年は、広島にも足をのばせるかな?
うちの夫が、明日から1年間、そちらの住民になります。
お店で見かけたらよろしくね。
度々いくでしょうから、ついでに岡山や広島までいきたいものです。
Posted by とくぽn at 2012年03月15日 10:04
>とくぽn さん

 こちら、とは?
 赤穂住まいになるってこと?

 こっちにP社の関連会社とか、あったっけ?
Posted by COLTVICHCOLTVICH at 2012年03月15日 22:19
赤穂住まいになりのですー
勤務は、赤穂寄りの岡山なのよ。
Posted by とくぽn at 2012年03月23日 08:23
>とくぽn さん

 なるほどね。

 赤穂から岡山までならJR赤穂線。
 赤穂が始発なので、楽々。
 ただ、1時間ちょっとかかるので意外に辛気くさい。

 広島なら・・・・やっぱり新幹線かな。
 姫路からなら、約1時間。
 
Posted by COLTVICHCOLTVICH at 2012年03月24日 19:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。